■内装・インテリアなど |
 |
|
 |
▲玄関
玄関ホールは白く清潔なイメージ。広いスペースです。 |
|
|
 |
▲趣味部屋・玄関側入口
木目調の引き戸の入り口は趣があります。 |
|
|
 |
▲趣味部屋・室内側入口
腰板と戸のラインが揃っていて綺麗です。 |
|
|
|
|
|
 |
▲趣味部屋・ほりごたつ付
ほりごたつです。なんだかワクワクしてきます。 |
|
|
 |
▲趣味部屋・天井
個性的な天井もこだわりのひとつです。 |
|
|
 |
▲照明器具
吊り照明、間接照明。この写真だけでも3種類の照明があります。 |
|
|
|
|
|
 |
▲リビング
3.8mある天井。とっても広々で、開放的!! |
|
|
 |
▲リビング・照明器具
空中に浮かぶ照明がちょっと幻想的でもあります。 |
|
|
 |
▲リビング・照明器具
壁の飾り窓と、その上に間接照明がかわいいです。 |
|
|
|
|
|
 |
▲リビング・間接照明
天井のレールに付けられたモダンな可動式照明と壁をに浮かび上がる柔らかい間接照明。 |
|
|
 |
▲キッチン
キッチンは清潔感と使い勝手を考えてつくられています。 |
|
|
 |
▲キッチン
ダイニング、リビングを見渡せるキッチン。料理も楽しくなりそうです。 |
|
|
|
|
|
 |
▲トイレ
丸く温かみのある手洗い場もポイントです。 |
|
|
 |
▲オリジナル無垢階段・踊り場
ちょっとひと息。踊り場に上がると窓から景色を見渡すことができます。 |
|
|
 |
▲当社オリジナル無垢階段
無垢の木を組んた階段は、上ることが楽しくなりそう。 |
|
|
|
|
|
 |
▲洋室
白い壁と木の床。窓からの眺めが気持ちいい部屋です。 |
|
|
 |
▲主寝室
落ち着いた壁の色、間接照明で、心地よくぐっすり眠れそうです。 |
|
|
|
|
■施主様のご協力により、建前〜完成までの間、見学会を開催致いたしました。 |
※この写真は、見学会のご案内に使用した完成予定のイメージ写真です。実物とは異なります。
 |
|

|
実際に行なった見学会(建前〜完成)です。
※期間:平成21年10月〜12月
※棟上げから完成までを公開。皆様に自由にご見学いただきました。
普段は分からない建築途中の様子を見学できるので、家づくりが実際にどのように行われているかがわかる見学会でした。
今後もこのような企画を計画していきますので、今回見逃した方も、次回は是非ご参加ください。
以下に、建築中の家づくりを写真で紹介しています。合わせて家づくりの参考にしてください。
|
|
■写真で見る完成までの進行状況 |
■12/10日現在 |
 |
◎内装工事進行中。
外装工事はほぼ完成、内装工事が完成に向け進行中です。
足場も取れ、外観からどんな家の形かが分かるようになりました。内装もクロス貼りが仕上げにさしかかっています。
●これから家を建てようとお考えの方へ
いいよ、完成に向けてのおおずめ段階です。長い間、ご覧くださりありがとうございます。でもまだまだ見どころはたくさん。特に現段階の内装部分は、奥様やお母さんの女性には気になるポイント。キッチンは最終的にどうなるのか? 照明は? などなど、写真で見るだけでなく、実際に現場を見ていただくことをおすすめします。 |
|
 |
▲クロス貼り 仕上げ工事
壁などにクロスを貼ることにより、部屋が綺麗に、そして、より気密性が高まります。 |
|
|
 |
▲クロス下地
クロスを貼る前の下地です。現代の気密性、断熱性のある住宅はいろいろな工程があります。 |
|
|
|
|
 |
▲2階階段ホール
階段を上から眺めています。下から見た時のシースルーとはまた違ったイメージです。 |
|
|
 |
▲リビング
リビングの壁には小さな飾り窓が取り付けられています。出来上がりはどんな部屋全体がどんな感じになるのか、楽しみです。 |
|
|
|
|
 |
▲1階 階段踊り場
比較的暗くなりがちな階段周りですが、自然光がふんだんに取り入れられ、明るくなるよに設計されています。 |
|
|
 |
▲趣味の個室
これは掘りごたつでしょうか。壁の腰板も木が貼られて高級感があるこだわりの部屋ですね。 |
|
|
|
|
 |
▲玄関から個室を通って階段へ
玄関から階段が見えています。この階段、よーく見ると一段上がって右上へと折れているつくりになっています。ちょっとわくわくします。 |
|
|
 |
▲外観
足場が取れて、よりくっきりとその姿を現しました。 |
|
|
|
|
 |
▲1階リビングの大きな掃き出し窓
リビングの窓です。とっても広く設計されています。明るい団らんが想像できます。 |
|
|
 |
▲外観
2階のバルコニーは屋根で覆われていますね。これなら雨の日の洗濯物も安心ですし、いろいろな利用方法で楽しめそうです。 |
|
|
|
■12/3日現在 |
 |
◎内装工事進行中。
現在、内装工事が着々と進行中です。
内装の壁や天井も断熱材入れたり、ボード貼りの工事が行われたりしています。すでにサッシも取り付けられガラス窓が入っています。
●これから家を建てようとお考えの方へ
建築途中の家を見ることは、今後のためにたいへん有益になります。どういうところに気をつけないといけないのか、チェックするポイントはどこなのかなど、実際に家を建てようとプランを考える時に知っているととても役に立ちます。 |
|
 |
▲当社オリジナル無垢階段
壁で仕切らないのでスペースを有効的に利用でき、部屋のデザイン的にも新鮮でキレイな階段です。 |
|
|
 |
▲天井
しっかりした木の梁。耐久性を高める金属金具で補強します。 |
|
|
|
|
 |
▲内装工事
気密性、断熱性を高めるため、内壁のボードが貼っていきます。 |
|
|
 |
▲内装工事
柱をしっかりと固定します。立派な柱からやさしい木の香りがしてきます。 |
|
|
|
|
 |
▲広い開放感のある窓
自然の光をたっぷり取り入れるため、広い窓の設計にしています。バルコニー越しに外の景色を楽しめます。 |
|
|
 |
▲外装工事
完成に向けて、内装工事と並行して外装工事も進行中です。 |
|
|
|
■11/10日現在 |
 |
◎外装工事進行中。
外装工事に合わせて内部の工事も進行しています。
梁や柱の様子や、補強金具の入れ方なども良く分かる状態です。現代の住宅がどのようになされているか、完成してからでは見えないところも良く分かります。 |
|
 |
▲外壁下地シート
断熱性・防水性を高めるため、シートで全体を覆います。 |
|
|
 |
▲外壁下地シート 遮熱タイプ使用
写真は遮熱タイプですが、もちろん防水、防風も兼ね備えています。 |
|
|
|
|
 |
▲屋根工事
南欧風の屋根瓦。日本古来の知恵と西洋の折衷です。 |
|
|
 |
▲リビング天井 完成前
建物を頑丈にするための補強金具が施されています。 |
|
|
|
|
 |
▲サッシ取付
この工事段階でサッシが取り付けられます。 |
|
|
 |
▲第三者機構躯体検査
第三者によるチェックがなされるので、安心していただけます。 |
|
|
|
■10/24〜11/4日現在 |
 |
◎躯体工事中。
下の写真は建前の時の模様です。
11/4日現在:右写真から壁や床などの工事(躯体工事)が進行しています。 |
|
|
 |
▲建前
頑丈な基礎の上に柱を組んで家の骨格が姿をあらわしました。 |
|
|
|
■10月22日現在 |
 |
◎基礎工事および検査。
10/24の棟上げに向けて準備中。 |
|
 |
▲基礎工事1
住宅建築の一番初めに大事な基礎工事です。 |
|
|
 |
▲基礎工事2
コンクリートと鉄筋で頑丈な基礎をつくります。 |
|
|
 |
▲検査機関によるチェック
工事がちゃんと出来ているか検査をします。 |
|
|
|
■基礎工事以前調査工事 |
 |
|
|
|